おいしい台所

ほどほど家事で、おいしい暮らしを。きょうも台所にいます。

台所、わたしの好きな場所~道具の干し場

f:id:chas5480:20160201204733j:plain

 

今の家を建てる時、最初の図面では台所に窓がありませんでした。

ガス台横に勝手口があるので明るさは問題なさそうだったのですが、小さい頃から住んでいた家にも、一人で暮らした日ノ出町のアパートにも、今の前に住んでいた家にも、流し台の目の前には窓がありました。外の景色を見るというよりは顔を上げれば外の明かりが見えるのと、少し窓を開ければ新鮮な空気が入ってくるその感じが好きで、新しい家にも窓が欲しいと思いました。

 

新しい家は対面式の台所だったので、顔を上げれば窓・・というふうにはいきませんでしたが、流しから振り向いた位置に、窓を付けてもらいました。

 

 f:id:chas5480:20160201204744j:plain

 

うちの台所は一般的な対面式で広さもなく、窓の位置が壁だったら多分食器棚やラック等でいっぱいいっぱいに物を置いていたと思います。でもここに窓があると、ラックで窓を隠したくない。窓の下には作業台を置くことにして、その上部の壁も窓も隠さないようにしました。その分モノは減らす必要がありましたが、見た目にはスッキリした台所になったと思います。

 

今の建売住宅は部屋を広くとるために台所が狭い。そうするとどうしても暗くなりがちです。ここに窓を付けたことで、明るく、風通しがよく、においもこもらず大成功でした。そしてもうひとつ。この窓、干し場として大活躍しているのです。

 

使い終わったまな板も。

水気の残るざるも。

洗ったジップロックも。

お弁当箱も。

牛乳パックも。

ふきんも。

 

 f:id:chas5480:20160201204759j:plain

 

洗って軽く拭いた後は、突っ張り棒と無印のS字フックやワイヤークリップを使ってもうばんばん干しちゃいます。シンクのかごではいつまでも乾かないざるなんかも、ここに干しておけばあっという間に乾きます。

 

台所の「使われている道具」の風景がとても好きなので、ざるやふきんが干されている様も私にはとても心地よく目に映ります。

 

すっかり乾いた道具たちは、自分たちの持ち場へ戻り、窓はまたもとのとおりの何もない明るい窓に。この一連の動きも、とても好きです。

 

 

こうやって自分の家の間取りや設備を活用して暮らしを心地よく出来ると、「やった!」と思う。台所は自分の持ち場。コックピットのような台所が理想です。突っ張り棒1本で、小さなフックひとつで、心地よい台所にすることが出来たら楽しい。みなさんの台所にも、そんな場所ありませんか?

 

 

時に娘に、「ちょっと。寒いから閉めてよ」なんて言われることもあるけれど(笑)

 

 

うちの台所の、とっておきの干し場。私の大好きな場所です。

 

 

 

----------

 

覗いてくださり、ありがとうございます。
訪問いただいたしるしに、お野菜ぽちりとしていただけると大変嬉しいです。

      にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

 また遊びにきてくださいね!