おいしい台所

ほどほど家事で、おいしい暮らしを。きょうも台所にいます。

子どもの絵を飾る

2014070901

小学校で、幼稚園で、保育園で・・子どもが小さければ小さいほど

のびのびと、自由に描かれた絵。皆さんどうしてますか?

「全部とっておく。」

「写真だけ撮って潔く捨てる。」

「よく描かれたものだけとっておく。」

家のスペースや、子どもの数によっても違うと思います。

考え方も色々あっていいと思うので、「こうすべき」なんて

軽々しく言うことも出来ません。が、一つだけ。

「自分の子どもの絵は、ピカソも及ばない」

子どもの目から見た世界は未知の世界です。

知らないことがたくさんある。子どもの目線に下りてみると

わかりますが、人も建物も空も大きい。その目線で見たものを、

感じたままに描く。知らないことがたくさんあるから、自分の頭で

想像し思い描く。

上手いとか下手とかじゃなく、その自由な絵は、

大人の心に響きます。

何故こんなことを考えたかというと、先日実家に帰ったときに

幼稚園の頃自分が描いた絵を見たからでした。

今は亡き父の絵だったのですが、その絵を見た時に

「やられた」と思いました。

小さい頃の自分に「やられた」と思ったのです。

もう私にはこんなふうに自由にのびのびと絵は描けないなと。

クレヨンで、父の顔を見たままに描いているその絵は

確か、父の日を前に幼稚園で描いたものだったと思います。

2014070902

優しそうに笑っている父。口元のひげは、お友達のお母さんに

「○○ちゃんのお父さんってひげないの?」って笑われて、

後からポツポツと付け足したんだっけ。

私の中では父は若くて格好良かったから、そのひげが

何とも似合わず、それでもそれを見た父は

にこにこ笑ってくれたんだっけ。

そうやって思い出しながら絵を見ていたら、

何だか泣けてきて。

何もしばられることなく描かれた線・色。

なんかもう戻れないなぁと思ったら

自然と出てきた涙でした。

うちでは、リビングに、私のお気に入りの

子どもたちの絵を飾っています。

たくさんじゃなくても、一つでいいから、子どもたちの作品を

飾ってあげると、親はもちろん、子どもたちにも

いい刺激があるような気がします。

もっと大きくなった時に、ふと自分の絵を見て

「ああ、何か忘れてるかも」って、

自由に素直だった頃の自分と「今」の自分をつなげてくれるような

そんな気がするのです。

単なる親バカで、

単なる勝手な思い込みかもしれないですが(笑)

でも、リビングに子どもの絵がいつもあるのは

間違いなく、温かい。

ですよ。