乾燥しています・・。
秋から冬のこの季節、外はもちろん会社はやばいです。カラっカラに乾燥していて、トイレで鏡を見たときにびっくりすることがあります。朝家を出るときにはちゃんとのっていたはずのメイクが、お昼前には肌のカサカサに負けて浮き出ていたり、タダでさえアラフィフでほうれい線が気になるお肌に、乾燥でみしみしと皺が出てきていたりして、見ちゃったが最後、その後は誰と話をするのも嫌になったりします・・。
どうにかならないものかなと思っていたとき、たまたまネットで大好きなスタイリストさんのスキンケア方法を目にしました。その方は私と同年代なのですがお肌が白くてつるつる。一体どんな高いエステに通っているの?と思っていたら、そのスキンケアがすごく簡単でした。ドラッグストアで安い(といっても粗悪なものではない)化粧水を買っていつも手元に置き、一週間で1本なくなるくらいとにかく乾いたなと思ったらぱしゃぱしゃつける。あとは、外に出る時日焼け止めを塗る。それだけ。
えーーー、それだけでそんなきれいな肌になるの?と思ったのですが、ものは試し。早速化粧水を買ってきて始めてみることにしました。
これが、リビングに常備されるようになったセットです。ひとつは化粧水。もう一つはハンドクリーム。化粧水はとにかく乾いたら、思い出したら、手持無沙汰になったらシュシュッと顔に吹きかけ、手でなじませます。ハンドクリームは主に手荒れ用ですが、気になったら顔にも髪にもつけて油分補給します。
私はそのスタイリストさんがやっているとおり一週間で1本使い切るつもりだったのですが、会社に居る間はシュシュっと出来ないので無理でした。それでも3週間でどうにか1本使い切り、1本を使い切ったところで、肌に変化があることに気付きました。
左は携帯用。会社では1~2回、化粧の上からシュッシュッ。
これは多分見た目にはわからない、自分だけが気付くような微妙な変化ではあるのですが、肌に水分が入っていくようになったのです。例えるならばスポンジワイプ。カラカラに乾いたものでテーブルのこぼれた水分を拭こうとするとなんかいまいちだけれど、一度水分をしっかり吸収させて絞った後の吸水がすごい、あの感じです。今までは化粧水が全然入っていく感じがしなかったのですが、それがちゃんと入っていっている感じがしはじめたのです。
そしたらそんな時、会社の後輩からトイレで「なんか、肌の調子良さそうですよね」なんて言われちゃったものだからもう嬉しくて。これはもうブログで皆さんにご紹介しなければと勝手な使命感にかられたのでした(笑)
ちなみに私が使っている化粧水はこれ。
松山油脂さんの、アミノ酸浸透水。金額的に中の上位、なるべく刺激のないものをと考えて買ったものですが、HPを調べてみたらとても良さそうでした。水のようにすーっとお肌に入ります。匂いもなく、まるで顔を洗っている感じです。おすすめです。
松山油脂 Mマーク アミノ酸浸透水 180ml(化粧水) 【P27Mar15】
|
そしてハンドクリームは、小豆島の物産展で買いました。こちらも香料なしでのびが良く、べとつかずに気持ちよく使えます。物産展ではなんと400円でした。
|
スキンケアはお肌の質にもよるので、すべての人に合う方法はないと思います。でも、肌をいたわる気持ちは共通して大切なこと。
きちんと自分の肌の声を聴いて、良いものを選んであげてくださいね。
しかし。
スポンジワイフとは我ながらよく言ったもんだ。私の肌はあんなにゴワゴワのかちかちだったのか・・・。
乾きは、大敵です(笑)!!!
---------
覗いてくださり、ありがとうございます。
訪問いただいたしるしに、お弁当ぽちりとしていただけると大変嬉しいです。
台所しごとをテーマにしたブログコミュニティです。こちらも是非。