私はコーヒーが好きです。夏も冬もよく飲みます。飲むときは砂糖もミルクも入れずにブラックで飲みますが、カフェオレも実は好き。森永のコーヒー牛乳は小さい頃から大好きだし、モカ味のアイスクリームが好きで、サーティワンで食べるのはいつもジャモカコーヒーです。
そんな私なので、このアイスクリームを見たときに手に取らずにおれませんでした。
MOW エチオピアモカコーヒー
昔々小学校低学年くらいの頃、カップアイスといえば森永デリカのコーヒー味が定番で、それはもういっつも食べていました。金額にして確か50円くらい。当時は消費税もなかったので、おやつ代にもらった100円玉を握りしめて駄菓子を売っていた酒屋さんに行き、50円でアイスを、残りの50円で酢イカやスモモやあんずや赤だいこんやベビースター等々、どれを買おうかいつも迷って1つか2つを買い、空き地に急ぎました。
友達と地面に座り込んで食べるアイスクリームは本当に美味しかった。カップの周りの溶け始めたところからスプーンですくい、次第にやわらかくなってきて慌てて食べたコーヒー味のアイスクリーム。あの味が私の原点になっていて、今もアイスクリームはコーヒー味が一番好きなのです。
MOWのエチオピアモカコーヒー味はそんな昔食べた味にとても近く、懐かしい気持ちになりました。
ごちそうさま。
おやつ代といえば今、周りのママ友達の話を聞くと、子どもにお小遣いをあげていないお家が結構あることに驚きます。確かに我が家でも自分が子どもだった頃と比べると毎月のお小遣は本当に最低限。文具などの学用品はもちろん、おやつなどもある程度は買い置きしているので必要ないといえばない。その辺りは昔とは違うのかもしれません。
でも、100円を握りしめて50円のアイスを買い、残りの50円をどう使おうかと頭を悩ませた自分の小さい頃を思い出すと、あれでお金の使い方を学んだよなとつくづく思うのです。お金の使い方や増やし方は学校では教えてくれないので、家で体験で学ばせるしかない。そう思うと、子どもにお金を持たせることは(見合わない大きな金額は別ですが)、悪いことではないよなと思います。
そういえば先日、息子が「みんなとおやつを買うから」と自分のお小遣いの中から300円を持って遊びに行きました。普段お金を持って行くことなど滅多にない息子がどうやって使ってくるかなと楽しみにしていたのですが、帰ってきた息子のカバンから出てきたのは、文庫本サイズの袋にパンパンに入ったビービー弾の玉(笑)
おやつなんかこれっぽっちも食べなかったらしく、まぁでもそれはそれで良い経験なんだろうと思い、笑いをかみ殺してその玉を息子に返した私です。
----------
覗いてくださり、ありがとうございます。
訪問いただいたしるしに、お弁当ぽちりとしていただけると大変嬉しいです。
また遊びにきてくださいね!
---------------------------------------
Instagramもやってます。よかったら覗いてみてください。
https://www.instagram.com/chas_s/?hl=ja