おいしい台所

ほどほど家事で、おいしい暮らしを。きょうも台所にいます。

梅酒と梅シロップ作り

少し前からスーパーに青梅が並びはじめました。

青梅の横に氷砂糖とホワイトリカーが置かれ、果実酒コーナーが

出来ているところもあります。

さぁ、梅しごとの始まりです!

今を逃したら、今年の梅は終わってしまいますよ。

急いで急いで!

らっきょうもそうですが、会社で働いているとこうした

保存食(酒?)を作っていることがすごい事のように言われます。

でも全然そんなことありません。簡単なんです。

そして一度作ってしまうと美味しいので、やめられなくなります。

特に梅酒と梅シロップは超簡単。保存食(いや、だから酒?(笑))

作りのはじめの一歩に是非今年から!試してみてください。

<梅酒の作り方>

 材料:青梅700グラムくらい、氷砂糖400グラム、

    ホワイトリカー1リットル

 ①青梅のアク抜きをします。水につけて2時間おきます。

 ②水を捨て、ペーパータオルで梅の水気をふき取ります。

 ③梅のヘタを竹串などで取り、その串でぷつぷつと梅に

  穴をあけます。1個につき7~8か所くらい。

 ④煮沸消毒したビンなどに梅と氷砂糖を交互に入れ、ホワイトリカー

  を注いで蓋をします。3か月程で出来上がります。

 ※ホワイトリカーに対し、梅はケチらず多めのほうが絶対美味しい!

<梅シロップの作り方>

 材料:青梅400グラム、氷砂糖400グラム

 ④の梅と氷砂糖を入れるところまで梅酒とおんなじ。

 最後のホワイトリカーは入れません。氷砂糖が溶けて、シロップが

 出来たら完成。水や炭酸で割って飲みます。

そして 今年は。

先日ご近所からたくさんいただいたゆすら梅の実を使い、

ゆすら梅シロップも作ってみました。

IMG_0276.jpg

こちらはまだ味見していないので、美味しかったら

作り方アップすることにします・・。

写真は冒頭の一番手前。見た目はすごくきれいで、

美味しそうじゃないですか?

こちら、左側は昨年漬けた梅酒。

右は今年漬けたもの。

IMG_0296.jpg

昨年は青梅を買うのが遅くなり、梅干し用の黄梅を使って

作りました。一年経って琥珀がかってきて、先日ようやく

飲みましたが、梅の味が濃く、まろやかで美味しかった!

今年の梅酒と飲み比べるのも楽しそうです。

そういえば小さい頃、母が作っていた梅酒の梅をもらって

よくかじっていました。「お酒なんだから、食べ過ぎないでね」

って言われても、美味しくてつい何個も食べちゃって。

でも酔っ払うことはなかったなぁ。

今は「子どもにお酒は絶対ダメ!」って周囲に反対されそう

ですが、昔は結構そのあたりも甘かったんですね。

それはそれで

そんなゆるさも良い時代だったな、と思います。