おいしい台所

ほどほど家事で、おいしい暮らしを。きょうも台所にいます。

保存食

政治と梅干し

参院選、終わりましたね。 これまで選挙特番なんて全く見ませんでしたが、今回はテレビに張り付くようにして夜中まで見ました。応援していた参政党は1議席獲得。結党から2年、初の選挙で議席獲得は素晴らしいことです。本当は5議席欲しかった、少なくとも2~…

豆、まめ、マメ!

もともと豆類が大好きで、大豆も花豆も黒豆も小豆も好んでよく食べます。食事以外にも甘納豆が大好きで、夏場はあまり食べませんが、冬のコタツで緑茶を飲みながら甘納豆をつまむ・・ということもよくやります。 そんな豆好きの私にはたまらない保存びんが出…

お元気ですか?と、酵素シロップ

皆さまお元気ですか? 更新が滞っているうちに長い長い梅雨が明け、相変わらずの猛暑が始まり、子ども達の短い夏休みが終わり、朝からうるさかった蝉の鳴き声が聞こえなくなり、吹く風にほんのりと秋を感じる季節になりました。 その間の私といえば、梅シロ…

青梅とブランデーと、ハスの花

スーパーに梅が並び始めました。初夏から梅雨入りくらいの今の時期は、梅の季節。大きな梅や小さな梅、もう黄色く色付いたものもあります。青梅でもスーパーの棚に並べられたそばからどんどん追熟していきます。 一昨年まで私が作る梅シロップに見向きもしな…

甘い干し柿

これ、なーんだ。 正解は、干し柿。お隣のお庭からやってきました。去年の11月も終わりの頃、お隣のガレージの屋根から麻ひもにくくられた柿が何本もぶら下がった時、「秋も深まったなぁ」としみじみ眺めていました。いつのまにかそれがなくなりすっかり忘れ…

愛しい雑穀

いつの間にやら雑穀好き。毎日のお弁当のご飯は娘も私もほぼ雑穀だし、雑穀好きが高じて雑穀パンを焼き、雑穀を使った甘酒まで作っちゃった。。。と、そんな私の雑穀な日々について、「みんなの暮らし日記ON LINE」に書かせていただきました。お米の美味しい…

怖い唐辛子

少し前に、トウガラシを収穫しました。 「ベトナム唐辛子」。旨みがあって、美味しいらしい。以前鷹の爪を育てて収穫したらしばらく料理で使えて重宝したので、この夏も育てようと苗を買って育てたのでした。何故ベトナム唐辛子か、というと、以前育てた鷹の…

パイナップルをまるごと買う

「え、ちょっとこれどうしたの。もらったの?」 台所に置いてあった丸ごとのパイナップルを見て、夫が聞いてきました。「え?どうしたって、買ってきたんだよ。食べるの。」これまでも何度か丸ごと買ったことはあったのですが、見慣れないパイナップル丸ごと…

梅干しとマニキュア

いや、わかっちゃいたけど暑いよね。 そうだそうだ、こんなんだった。夏の日差しとはこれほどまでに強烈だった。長い長ーい梅雨だったから忘れていたけど、夏の太陽とはこんなふうに、痛いくらいに照り付けるものだった。暑いけど、やっぱりこれが正しい姿だ…

梅シロップといちごサイダー

今まで興味なさそうだったのに、去年の梅シロップは美味しく出来たからか何度も飲んだ子ども達。去年のシロップがなくなってからというもの、今年漬けたシロップの瓶を見る度に「まだー?」「ねぇまだー?」と何度も聞いてきます。 あんまりにも何度も言われ…

今年の梅しごとと去年の梅たち

沖縄・九州の南が梅雨入りし、6月になりました。空気に湿気が混じるようになってきて、関東ももうすぐ雨の季節になりそうですね。そろそろかな、まだかな、と5月の終わりくらいからスーパーに行くたびそわそわしていましたが、今年もいよいよ梅しごと開始!…

田庄の海苔で佃煮を

やってしまいました。まだ期限内、まだ大丈夫。そう思いながら棚の中にしまっておいた大切な大切な海苔。大田区にある海苔問屋「田庄」さんの焼き海苔が、気付けば賞味期限を1か月程過ぎ、袋の外側から触ってみるとすっかりシケシケになっていました・・・…

骨活、骨活

一人暮らしをしていた時、割と頑張って自炊をしていました。今では何を作って食べていたのかよく覚えていないですが、気が向くと多めに作り、隣に独りで住む親戚のおばちゃんや、何度かおしゃべりをした同じ階の女性におすそ分けをしました。住んでいたのは…

最後のおばあちゃん家味噌

少し前のこと。お隣のおばあちゃんが大きなタッパー一杯に入ったお味噌を持ってきてくれました。毎年いただいている自家製味噌です。 聞けば、おじいちゃんも高齢になり、千葉にある家や田畑の管理が大変になってきたとのことで、それらを他の人に譲ることに…

久しぶりのアメ横

母が入院して3週間が経ちます。毎週日曜は日帰りで実家に帰り、洗濯や家の中の整理、病院へのお見舞いに。平日は可能であれば一日か半日休んで病院へ行く、というペースで、バタバタとはしながらも体は少し慣れてきたかな、という感じで過ごしています。こ…

春待つ在宅勤務

相変わらず週に1回程度、在宅勤務をしています。娘が毎日お弁当なのもあって、以前はお昼休みは外に出てランチをして帰ってきていましたが、今は私もほぼお弁当。お弁当箱に詰めず、小皿におかずを盛って食べることもありますが、大抵はお弁当箱に詰めて、…

はっさくジャムとセリアのジャム瓶

毎年、年末年始はそれぞれの実家で過ごしたり出掛けたりして、自分の台所に立つことがあまりありません。朝ごはんの支度や買ってきたものをちょこっと準備して食べたりすることはあっても、ちゃんとした食事を作り始めるのは3日くらいから。そして今年の台…

金柑のコンポートと、娘のこと

スーパーで山盛り金柑が安く売っていたので、アールグレイを入れたコンポートを作りました。 レシピはこちらの本から。中川たまさんのレシピはホーローバットの豆腐チーズケーキを作ったのが初めてでしたが、どれも美味しく出来るので信頼しています。 季節…

秋のぶどうしごと

家を留守にしている間に嬉しいお届け物がありました。外出先から帰宅すると台所に紫や緑のふさがたっぷりとついたぶどうが。お隣のお庭のぶどう棚から、今年もぶどうのおすそ分けです。 藤稔(ふじみのり)という品種のそのぶどうはおじいちゃんいわく「美味…

三五八漬けを知ってますか?

先日、お隣のおばあちゃんからいただきものがありました。「さごはち漬けっていうの知ってる?お友達からもらったんだけど、よかったら少し食べて」と手渡された袋の中には、何やらお米のようなものがまぶされたキュウリが数本、入っていました。水でさっと…

雑穀、なかでも古代米

私が中学生だったか高校生だったか。母が黒いお米の入ったタッパーを私に見せて、「これね、『古代米』っていうんだよ。大昔に食べてたお米なんだよ」と言いました。(正しくは、「古代から栽培していた品種」「古代の野生種の形質を残した品種」をさすそう…

小梅は何個だー?

さー見てください。今年初めて漬けた小梅ちゃん。全部で一体何個あるでしょうか! 正解は。 419個 ですー。 いやー、大変だった。数えたまじで。天気予報で4~5日続いて晴れ予報だったのを見て、漬けてから1か月ほど経つ小梅ちゃんを干すチャンス!とざる…

梅しごと後半戦は、5キロの南高梅

今年も、大きな袋にいっぱいの梅がやってきました! 正味5キロの南高梅。お隣のおじいちゃんが、千葉の畑の梅の木から収穫してきてくれた梅です。無農薬栽培のこの梅、いただくようになってもう3年目です。 最初の年は欲張ってどんな梅も無駄にすまいと漬…

お弁当づくりに欠かせない本

4月から始まったお弁当生活ですが、週末の作り置きと時々の「ぱんちゅー(※娘語→「パンの注文の略)」でどうにか乗り切れています。娘がどうしてもお弁当箱は2段がいい!というのでおかずをたくさん入れなくてはならなのが難ですが、お陰で一緒に作る自分…

エルダーフラワーシロップ作り

今年も小庭のエルダーフラワーが咲きました。 3年前くらいに1つか2つ花株をつけてから、年々花の数が増えてきて、今年は6~7株。大きな木で、上を向いて咲く花なので、ベランダから見下ろさないとよくわからないのですが、こんなふうにカスミソウのよう…

今年の梅しごと前半戦は、小梅から

娘の中学校のお弁当作りが始まってから、昨年漬けた梅干しがガンガン減るようになりました。最初は私のお弁当分と半分ずつにしていた梅干しですが、「1個がいい」という娘のリクエストに応えて一人1個になったのです。これから暑くなってご飯の傷みが気に…

白いご飯に、2つの梅干し

娘が学校にお弁当を持っていくようになってからしばらくは、1個の梅干しを崩して私のお弁当と娘のお弁当に半分ずつ入れていました。結構大きな梅干しなので、1個だと娘には多いかなと思って半分にしていたのですが、何日か経った時娘に言われました。「ね…

えのきだけを干してみる

私がよく行くスーパーでは、エノキダケが時々安く売っています。鍋物にも使うし、お味噌汁に入れても美味しいしで特に秋~冬にはよく買います。 先日スーパーで大きな束のエノキダケが2袋で150円で売っていました。ところが買ったはいいけど、その翌日か…

乳酸キャベツと、菌つながりで・・

ここ最近、キャベツを食べています。毎食毎食、青虫になったようにひたすらキャベツをモグモグ。キャベツといってもただの千切りではありません。発酵させた、乳酸キャベツです。 発端は、おばあちゃんの家にぶどうジャムとぶどうのケーキを持っていったこと…

雑穀バンザイ、もち麦バンザイ、ごはんバンザイ

先日、友達が「健康診断の数値がすごく良くなってびっくりしたんだけど、あれは絶対『もち麦』に違いない」と興奮して言ってきました。聞けばコレステロールの数値が100も下がったそう。もち麦を食べる以外やっていることはないので、もち麦に違いない、…