子ども達って、ゲーム好きですよね。
DS、PS、Wii・・今はスマホでも面白いゲームアプリが
たくさんあるので、今の子供たちは本当にゲームに囲まれて
育っているなと感じます。
「ゲームは良くない!やらせない!」
・・と、厳しく言うつもりはないし、ちゃんと時間を決めれば
それくらいの楽しみいいんじゃない?と思うので、うちでは
やらせているのですが、これがまた。ねぇ。
子どもって時間守らせるの大変なんですよね・・。
一日30分。夢中になっている子どもたちに、
母「もう時間だよ。」
娘「えー、ちょっとまって、これ倒したらやめる」
母「そろそろ約束の30分じゃない?」
息子「ちょっと待って、セーブするから」
時には、
母「もう5分過ぎてない?」
娘「え、だって(電源入れたけど)スタートしたのは○分だもん」
・・子どもたち、ゲームをやるのに必死の言い訳。
そんなやりとりでこっちもイライラしてしまいます。
そこで、うちではこれを使うことにしました。
そう、「キッチンタイマー」!
(・・声高に言うことでもないですが)
一日30分きっかりで止めさせるなら、25分にセット。
ピピピピって鳴ったら止めて、セーブさせる。
まぁこれが鳴っても「えー!待って待って」とやっぱり
文句は言われるのですが、言い訳無用。
時間は平等なのだよ・・。
子ども達も結局は、音が鳴ったら終わりの合図だと
あきらめるようになりました。
このキッチンタイマー、台所で使うものとは別で、
ゲーム用に買いました。買うときは子どもたちも一緒に。
自分達専用だと思うと、ちょっと嬉しかったみたいです。
これを使うようになってからの子どもたち、
ゲームやる前には「イチゴ取ってー」とタイマーを取りに来て
自分でセットし、ピピピの音に「早い、もう?」と文句言いながらも
時間を守ってやっています。
キッチンタイマーは100円ショップでも売っているし、
ゲーム以外でも子どもたちの時間管理に使えます。
子どもたちがセットするのも簡単で、おすすめです。
イライラしないで、時間管理はキッチンタイマーに
お任せしちゃいましょ!