おいしい台所

ほどほど家事で、おいしい暮らしを。きょうも台所にいます。

無理なく玄米を食べる方法

f:id:chas5480:20160901204754j:plain

 

スーパーで、2キロ入りの玄米を見つけました。5キロ、10キロとなるとなかなか見つからないですが、こうしたお試しサイズは時々見かけます。茶色いお米を見ていたらどうしても食べてみたくなり、買ってきました。

 

とはいえ、うちの夫も子ども達も白米派です。家族のぶんは白米、私だけ玄米を炊く・・という時間はさすがに取れません。でも食べたい。ならば、ということで、白米に混ぜて炊いてみることにしました。

 

 f:id:chas5480:20160901204741j:plain

 

混ぜる量はお好みですが、白米と違和感なく食べられるのは、白米2に対し玄米1が限度かなと思います。色々試しましたが、うちでは白米4に対し玄米1の割合で落ち着きました。炊くときは白米を普通に洗い、最後に玄米を加えてざっと水で流し、お米の量に応じた水を入れて炊きます。炊くときは、玄米に吸水時間を合わせます。出来れば一晩、難しければ3時間位浸けておきます。炊飯器のモードは白米で。これで、白米と玄米の両方の美味しさを味わえるご飯が炊けます。

 

一度、これを炊飯器の早炊きモードで炊いてみたことがありました。そうしたらもう、玄米ぼそぼそで固くて、大失敗(笑)やっぱり玄米はしっかりとお水を吸わせてあげないとダメなんだなと反省しました。今は、朝は7割方パンではなくごはんを食べるので、前の晩にセットしておきます。翌朝には、玄米の歯ごたえともっちり感が混ざった炊きたてご飯が食べられます。これと、お漬物と味噌汁さえあれば満足な朝ごはんです。

 

f:id:chas5480:20160901204710j:plain

炊きたて!

 

f:id:chas5480:20160901204723j:plain

お弁当にも。

 

雑穀も玄米も、こうやって負担にならない程度に上手に取り入れていきたいなと思います。

 

 

そうそう、お米といえば。

 

f:id:chas5480:20160901204825j:plain

 

娘が学校で植えた稲、夏休みに持ち帰っていたのですが、穂がついて少し穂先の頭が下がってきました。バケツ一杯分の稲で、どれだけのお米がとれるんだろう。精米はどうやってするのかな。

 

稲は収穫後、家に持ち帰ってくるそうです。どんな味がするのか、今から楽しみです。

 

 

----------


覗いてくださり、ありがとうございます。
訪問いただいたしるしに、お弁当ぽちりとしていただけると大変嬉しいです。

 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ