子ども達の春休みは昨日でおしまい。今日から新学年での新学期が始まりました。
昨晩は子ども達に学校の準備をさせ、初日スムーズに登校出来るよう早く寝かせました。私も今日は早く起き、さぁ急いでお弁当準備と朝ごはん準備・・と気合を入れながらもちょっと焦っていました。いつもどおりにお茶を沸かし、お弁当箱を出し、まずはお弁当、そして次は朝食・・。出だしは好調でした。そして、「よーしいつもどおりに出社出来るぞ」と安心していた矢先のこと。・・まさかの大参事発生です。
横着したのがいけなかった。お弁当を作りながら、作業台の上がとっちらかっているのにそのまま片付けもせず、そのおかげでちょっと置いた「のりたま」の袋が置いてあった水筒にあたって落ち、しかもフタを閉めていなかったものだから床に豪快にぶちまけるという大参事でした。子ども達のごはんにはふりかけた後だったので良かったですが、床には一面の黄色いのりたまが・・。仕方なく、掃除機でのりたまを吸い込む悲しさといったらありませんでした。・・ああのりたま。おかげで私のごはんの上には大根葉のふりかけがかかりました(実はのりたま好き)。
お弁当作りも普段自分が作っている常備菜に1~2品加えて詰めるだけなのでとても楽になったのですが、それでも朝ごはんも食べさせなくちゃ、水筒にお茶を入れなくちゃ・・とあれこれ同時に作業すれば慌ててミスもします。給食が始まるまでの数日は、早起きだけでなく早寝を心掛けて、余裕をもって落ち着いて作業しなくちゃと反省したのでした。
ブログを読んでくださっている方の中には、今年お子さんが小学校入学を迎えられた方もいるかと思います。ご入学おめでとうございます!ぴかぴかの一年生、可愛いですよね。
でも、特にお子さんを学童などに預けて働くお母さん、学校にも学童にも慣れるだけでも精一杯なのに、お弁当作ったり送り迎えしたり、大変なこともたくさんありますね。すごくよくわかります。
でも、今一番大変なのはお子さんです。昨日まで保育園に行き、常に大人がいる安心した場所で遊んでいたのに、いきなり子どもだけでの通学、はじめての授業に、見知らぬ子どもたち。学校が終わったら、学童。小さな体でふんばって、頑張ってます。
うちの娘は5年前の入学式の朝、「学校に行かない!」と大暴れしました。
ひきずるようにして連れて行き、指定された教室に入れたらサポートする6年生の前で泣き出しました。教室に入って慰めるわけにもいかず、廊下から見守るしか出来ませんでしたが、娘の気持ちを思ったら私も泣けてきました。人見知り、場所見知りの激しい娘には、ものすごいプレッシャーだったんだろうと思います。頑張りました。
子どもは親が朝笑顔で送り出すことで勇気が出るし、お昼にお弁当を開いたときにいつものお母さんの味がしたら安心します。最初はお互いに大変だけれど、親子でどうにかこの最初を頑張って乗り切ってほしいなと思います。6年目にしてのりたまをぶちまける私が言うのも何ですが(笑)、すぐに慣れます。大丈夫ですよ。
昨晩は、「明日から頑張ろうドーナツ」の日でした。(「今日は頑張ったねドーナツ」の日や「久しぶりだねドーナツ」の日もあります(笑))
時々そうやってみんなで自分を甘やかしながら、ちょっとずつ、ちょっとずつ進んでいきましょう。
私も、頑張ります!
---------
覗いてくださり、ありがとうございます。
訪問いただいたしるしに、お弁当ぽちりとしていただけると大変嬉しいです。
台所しごとをテーマにしたブログコミュニティです。こちらも是非。