今の家に引っ越したのは、娘が小学校に上がった年の5月です。春夏秋冬の一年を過ごして季節によって寒い部屋や暑い場所を経験し、ラグなどの敷物はそれからそろえ始めました。
このラグを買ったのは、たしか引越して2年目の冬だったと思います。これまで色や質など色々に試して失敗も重ねた結果、色は緑色、存在感はあるけれど主張しないデザインのものと決めました。そして辿り着いたのが、このハグみじゅうたんです。
「ハグみじゅうたん」というだけあって、絨毯なのです(笑)持つとすごく重い。ものすごくしっかりした作りで、床に置いてもずれたり、めくれたりしません。デザインはイメージどおりで、グラデーションが美しく、でも他の家具ともしっくり馴染んで邪魔をしません。かれこれ4年目の冬になりますが全然飽きないし、むしろ毎年敷くのが待ち遠しいくらい。
この間、先日ご紹介した電気ひざ掛けにくるまり、このラグの上で息子が寝転がっているのを見ました。「まるで、みの虫みたいよ」と笑いながら言いましたが、自分の気に入ったものを家族も同じように使ってくれるのは、嬉しいなぁと思います。
この緑のお陰で春先でも違和感がないので、ここから4月の頭くらいまではこの絨毯がリビングにどっしりと敷かれます。春を迎えるまでの寒い季節、家族の足元を温めてくれるわが家の必需品です。
さてさて。
会社では風邪が流行りはじめましたよ。体調崩している人もちらほら。
先日、お隣のおばあちゃんから、「箱根に行ったから」と大涌谷の黒たまごをいただきました。「1個食べると7年長生きするんだって。私2個食べたから14年よ」と笑いながら言っていたおばあちゃん。いつ見ても元気で、こちらまで気持ちが明るくなります。
「みんなで黒たまご食べて、風邪を吹き飛ばそう。」なんて言いながら、家族みんなで黒たまごをいただきました。おいしかったです。
わが家の冬支度も着々と進み、あとはコタツとストーブで完成。みの虫息子が毎朝毎朝、「ねーコタツ出してよ。出してってばさー」とうらめしそうに訴えてくるので、今度の週末にでも出そうかなと思っています。
皆さんも、足もとの寒さ対策を万全に。おいしいものいっぱい食べて、風邪などひかれませんように。
----------
覗いてくださり、ありがとうございます。
訪問いただいたしるしに、お弁当ぽちりとしていただけると大変嬉しいです。
また遊びにきてくださいね!
---------------------------------------
Instagramもやってます。よかったら覗いてみてください。