会社は都内にあって銀座も近いのですが、仕事で出掛けることはあっても、休みの日に買い物に行ったり、遊びに行くことはなかなかありません。行きたいなと思っても、家からだと行き帰りだけで結構時間がかかってしまうので、買い物もいつも近場で済ませてしまいます。
先日、子ども達が学童の合宿で居ない!という土曜日はお出掛けの絶好のチャンスでした。出来てからずっと気になっていた銀座シックスに行きたい。午前中のエアロビを終え、家での用事を済ませるともう夕方近くでしたが、よし、と思い切って家を出ました。
ところがその日。
朝からいいお天気だったのに、昼過ぎに黒い雲が広がって一瞬ぽつぽつと雨が降った後、急激に、本当に急激に気温が下がりました。とにかくめちゃめちゃ寒かったのです。
「買い物なら歩くから温まるかな」と割と薄着で家を出てしまった私は、銀座に着いた途端に後悔しました。もう寒くて寒くて寒くて寒くて、歩いていても温まるどころか手も足も冷え切ってしまいました。目的の銀座シックスに着いた時には買い物をしたいというより、「あー早く帰ってコタツに入りたい」と思っていて(笑)、お店に入った後も「コスメやブランドものにそもそも興味はないし」「高級スイーツって意外と美味しくないし」「・・大体私は何が欲しかったんだっけ?」と全てに否定的(笑)もう、駅前の無印でも寄って早々に帰ろうかな・・と思った時、目に入ったのが中川政七商店でした。
店舗そのものはそれほど大きくないのですが、足を踏み入れた途端に感じた安心感。もうその日の私は寒くて疲れてて、新しいお店を受け入れる気力がなかったんですね。中川政七商店はこれまでに3店舗くらい入ったことがありますが、「暮らし好き」「家しごと好き」にはたまらない商品が揃っていてとても好きなお店です。入ったらなんだかホッとして、やっと落ち着いて商品を見ることが出来ました。
で、結局私がその日銀座で買ったのはこれでした。
腹巻ね(笑)
![]() |
|
「気にならない腹巻き」。
奈良の靴下メーカーで作られた、絹の腹巻き。写真で2枚重ねてあるうちの上のほうです。ちょっと触ると結構締め付けが強い感じがするのですが、付けてみると全然そんなことなくてすごくあたたかい。普段腹巻きは寝る時だけつけているのですが、先日すごく寒い日に会社にもこっそりつけて行ってしまいました(笑)それが出来るくらい薄くて体にフィットする腹巻きなのです。
・・いやもうね。
いかに私が寒かったかがわかる買い物でしょ(笑)
この後有楽町の駅まで戻り、これまたやっぱりいつもの無印で本を買って電車に乗りました。
わざわざ銀座まで行って、買ったのは腹巻き(笑)
しかも、すべてが最新で、銀座の新しい顔とも言われている銀座シックスで。ただ一枚の腹巻きを買う女。それは、私(笑)
でもいいのだ。
だって、毎晩ポカポカだもんねー。
・・と、開き直っていたその翌日。
家の近くにある庶民の味方「パシオス」で、重ね履き用靴下を買いました。
パシオス安心価格(笑)
銀座で絹の腹巻きを買う私と、パシオスで絹の靴下を買う私。どっちも冷え対策。
一体私の価値観はどこにあるのだ?と、買った靴下たちを見てふと思う。
-----------
覗いてくださり、ありがとうございます。
訪問いただいたしるしに、お弁当ぽちりとしていただけると大変嬉しいです。
また遊びにきてくださいね!
---------------------------------------
Instagramもやってます。よかったら覗いてみてください。