「あれ、しばらく晴れの日が続くんだな。」そう思って天気予報に並ぶ晴れマークを眺めていたのですが、何と関東は早々に梅雨明けだそうで、例年よりずっと早く夏がやってきました。7月になってもだらだらと雨が降り、海の日頃にようやく梅雨明けするのがいつものこと。こんなに早く明けてしまうと水不足も心配です。が、とにかく梅雨明けです。
雨が続いていた時、うずうずとやりたいことがありました。それは。
ごみ箱を洗うこと。
朝、ふきんでフタや周りを拭くようにはしていますが、今の時期どうしてもどうしてもごみが匂います。横浜市はごみの分別が厳しく、燃えるごみとプラ、紙ごみ、びん缶は収集日が違い、それぞれ収集が週1回だったりするのでやっぱり匂ってきます。中身のごみを捨ててもごみ箱そのものに染みついた匂いがなかなか取れなかったりして、あーもう水でざぶざぶと洗いたい!とずっと思っていました。
だから梅雨明け宣言のあったその週末に、晴天の下で私が始めたのはごみ箱洗いでした。食器用洗剤と掃除用のスポンジを外に持ち出し、フタを全部取ってすみからすみまでゴシゴシ、ざばざばと洗います。
普段濡らすことなどないモノなので、これがなんとも気持ちいい~!
洗い終えたごみ箱は、フタを取ったままお日様に当てて乾かしました。心なしかごみ箱3きょうだいも気持ちよさそうに見える(笑)こうしてこのまま乾くまで置いておきます。
ついでに小庭の水やりをしながらふと見るとトマトがなっていたり。
きゅうりが大きくなっていたり。
小庭の植物も野菜も、早い夏に追いつくのが大変そう(笑)
さて、ごみ箱洗いはこれまでも時々やっていましたが、新しく習慣にしたことがあります。
白のボトルの中身はエタノールです。無印良品のスプレーボトルに詰め変えました。大好きな一田憲子さんのこちらの本で、頑固な汚れもたちまち落とし、揮発性が高く二度拭きいらず、そして除菌と消臭にももってこいだと書かれていたのを見て、早速ドラッグストアで買ってきました。
![]() |
エタノール、確かにすごく良いんですよ。除菌になって二度拭きいらずって、台所にもってこいじゃないですか。
ただ一つ。一つだけ難点があって、高い(笑)もう何年もスワイプを薄めて惜しみなくつかっている私にとっては、シュッと吹き付けるたびに「ああもったいない」と思ってしまうのが残念なのです。なので、ごみ箱や流しなど匂いや雑菌が気になる場所はエタノール、〇〇にはセスキ、△△にはスワイプ・・など、うまく使い分けるようにしています。
お日様で乾かしたごみ箱3きょうだい。ごみ袋を入れる前に、エタノールをしゅっしゅと吹き付け、ウエスで拭きあげました。
染みついていた、匂いもすっきり!
汚れが取れて、除菌までしたごみ箱たちはすっきりと気持ちよさそうに見えました。
私の気分も、なんだかすっきりしました。
-----------
覗いてくださり、ありがとうございます。
訪問いただいたしるしに、お弁当ぽちりとしていただけると大変嬉しいです。
また遊びにきてくださいね!
---------------------------------------
Instagramもやってます。よかったら覗いてみてください。