おいしい台所

ほどほど家事で、おいしい暮らしを。きょうも台所にいます。

保冷剤とくらげの手ぬぐい

学童保育や塾、夏休みにお子さんのお弁当を作っているお母さん、多いと思います。そろそろ夏休みも終わり。ちょっとホッとしますね。

でも・・給食が始まるまではまだもう少しあるんですよね。夏のお弁当作り、あとひと踏ん張りです。頑張りましょう。まだまだ活躍しますよ。そう、保冷剤。



ご飯やおかずが冷めてからフタをするとか、梅干しを入れるとか、傷み対策は色々ありますが、この時期保冷剤は本当に頼りになります。私はわっぱのお弁当箱を信頼しているのと、会社は寒いほど空調が効いているので入れないのですが、今の時期、娘や息子のお弁当には必ず保冷剤を入れます。しかもこの保冷剤が大きい(笑)



お弁当箱と同じくらいのサイズの保冷剤、一体どこでもらったものか覚えていないのですが、冷凍庫にはこのサイズの保冷剤が2つ位、あとは小さな保冷剤が2~3つくらい常に入れてあります。

お弁当にこのサイズの保冷剤となると結構重い(笑)。でもこれ1つ入れておけばお昼まで余裕で持つので安心です。ついでにみかんを脇に入れておけば、みかんも冷たくなって美味しい(笑)なかなか食欲の出ない夏、お弁当にも工夫が必要ですよね。

さてこの保冷剤、小さいサイズのものはこうして使います。



手ぬぐいで巻いて


くるくるっとして、首に巻く(笑)

手ぬぐいの薄さが調度よく、長さも首に巻くのに調度よく、これが気持ちよくって癖になります(笑)娘も時々ハンカチに保冷剤を包み、顔を冷やしたりしています。

手ぬぐいの柄、何だかわかります?「くらげ」です(笑)この柄も、なんとなく、涼しげではないですか。


保冷剤は買い物にも保冷バックに入れて持って行き、肉類やアイスクリームを買う時など入れて帰ります。こうして色々に使い道があるとなかなか捨てられず、様々なサイズの保冷剤をついつい溜めこんでしまうので、最近は同じサイズのものをもらったら、古いほうを捨てるようにしています。

朝の台所で保冷剤を首に巻いてお弁当を作り、お弁当にも保冷剤。おはよーと起きてきた娘の手にも、すっかり溶けた保冷剤。保冷剤サマサマの夏(笑)



今日は家の中にいたら、入ってくる風が少し涼しく感じました。

ツクツクボウシの声が、「夏も終わりだよー」って言っているような。


あとちょっと。
頑張りましょう。



--------

覗いてくださり、ありがとうございます。
訪問いただいたしるしに、お弁当ぽちりとしていただけると大変嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

また遊びにきてくださいね!

--------------------

Instagramもやってます。よかったら覗いてみてください。

Instagram